令和2年度「第4回環境文化シンポジウム島と東京を結びこれからの奄美の環境文化を考える」記録集
3/79

1本編1.第4回環境文化シンポジウム島と東京を結び〈これからの奄美の環境文化〉を考えるプログラム12.挨拶・主催者挨拶国立大学法人鹿児島大学学長佐野輝・共催者挨拶環境省奄美群島国立公園管理事務所所長阿部愼太郎・共催者挨拶鹿児島県環境林務部自然保護課課長宮澤泰子33.趣旨説明『奄美大島の100人、100の環境文化』インタビューから見えてきたこと小栗有子(鹿児島大学鹿児島環境学研究会)84.第1部問題提起奄美の環境文化を考える視点奄美大島から現役世代のメッセージ:幼少期の体験とこれからも継承したいことパネリスト奥光太郎氏(奄美リゾートばしゃ山村取締役)静島良樹氏(嘉鉄青壮年団長)中村由美氏(住用町市地区婦人会部長)濱田美和氏(奄美市社交飲食業組合理事)195.第2部ディスカッション1島内の世代間をつなぐコメンテーター保岡海輝氏(鹿児島県立大島高等学校)要田ののか氏(鹿児島県立大島高等学校)西田テル子氏(写真家)浜手栄男氏((有)浜久代表取締役)第1部パネリスト4名276.第3部(15:58~17:07)ディスカッション2島と東京をつなぐパネリスト井藤守仁氏(一般社団法人結いの島理事長)原田尚樹氏(東京奄美会青年部)第1部パネリスト4名、第2部コメンテーター4名コーディネーター(鹿児島大学鹿児島環境学研究会)奄美会場:小栗有子(鹿児島大学法文学部准教授)東京会場:星野一昭(元鹿児島大学産学・地域共創センター特任教授)西村明(東京大学人文社会系研究科准教授)司会(鹿児島大学鹿児島環境学研究会)奄美会場:奥山正樹(鹿児島大学産学・地域共創センター特任教授)382資料1.参加者数、アンケート結果502.配布資料573.チラシ73

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る