平成25年度地域の環境文化に依拠した自然遺産のあり方に関する調査検討業務報告書
76/231

72 出現名 和名 出現回数 用途 用途詳細 出現頁 棕梠 棕櫚 棕櫚(ハアツク、一名シウロ、アカツグ) 椶櫚(赤津隅) シュロ 6 資材 漉し器の内側に敷き詰めて利用 1-104(図)/1-107 漁獵の道具 1-140(図)/1-139 鞍に用いる三繋(胸繋・胸懸・鞅胸掛) 1-167(図棕櫚も) 船の綱 2-17(図)/2-14 鞍に用いる三繋(胸繋・胸懸・鞅胸掛) 2-134 記述なし 2-170 緋櫻 櫻 ヤマザクラ/ツクシヤマザクラ/ヒカンザクラなど 2 記述なし 解説 1-132 解説 1-191(図)/1-189 エバ木 鼠木、象耳木 クサトベラ/モンパノキなど 2 資材 漁獵の道具 1-145 記述なし 解説 2-29(図)/2-27 マンリョホ マンリョウ 1 食 実・・食物 1-192(図)/1-189 資材 皮・・釉薬(灰は本琉球からも買付があった) 1-192(図)/1-189 山礬 クロバイ 1 染料 媒染剤 1-195(図)/1-194 ハツクワキ ハツクワギ 波津久和貴(アカキ) シバニッケイ/ケシバニッケイ 3 染料 皮を煎じ染める 1-195(図)/1-194 衣類用染料(皮) 2-35(図)/2-33 衣類用染料 2-168 ハシノ木 屋奴波之(山ハシ) 波之 ハゼノキ 2 染料 木の芯を煎じ、地染にする 1-195(図)/1-194 衣類用染料 2-173 糸用染料 2-174 あだん実 阿檀 アダン 4 食 食 2-20(図)/2-18 資材 筆(実)、筵の縦糸(小根)、花筒(殻) 2-30(図)/2-27~28 備後 2-135 筵の立糸 2-173 円眼 竜眼肉 龍眼肉 リュウガン 4 食 食 2-22(図)/2-18 2-171 記述なし 解説 2-172 解説 2-172 ホウトウ 蒲桃 フトモモ 2 食 食 2-168 記述なし 解説 2-22(図)/2-18 紙木花、黄木芙蓉 オオハマボウ 1 記述なし 2-26(図)/2-27 野花石間(ノハシカン) ハシカンボク 1 記述なし 2-26(図)/2-27 山丹花 サンタンカ 1 記述なし 2-26(図)/2-27 呉之豆 榼藤子(モダマ) モダマ/モダマの類? 3 資材 薬入れ、煙硝入 2-169 記述なし 解説 2-29(図)/2-27 解説 2-36(図)/2-34

元のページ  ../index.html#76

このブックを見る