64 出現名 和名 出現回数 用途 用途詳細 出現頁 蔓菁(ウデ、カブ) 2-5(図)/2-6 2-171 2-171 解説 2-219 2-219 赤ゴシヤ 仏掌藷(ツクネイモ)一種。赤白あり ダイジョ 2 食 1-17 記述なし 解説 2-171 ダイショ 紅芋(コウシャ) 白コフシヤ アカダイショ/シロダイショ 3 食 塩茹で(精進料理) 1-96(図)/1-91 素揚げ(精進料理) 1-97(図)/1-91 記述なし 解説 2-32(図)/2-33 ウンノハ サトイモガラ 里芋 里芋(イモカツラ) サトイモ 7 食 煮物、汁の具 1-74 料理名不明(甘藷と一緒に搗き混ぜ調理) 1-83 煮物(精進料理) 1-95(図)/1-91 1-17 染料 サトイモガラの汁を用いて染める 1-195(図)/1-194 記述なし 歌の一部 2-214 山藍(カラアイ) 唐藍 藍 リュウキュウアイ 3 染料 1-17 1-170(図)/1-168 2-172 生姜 生薑(シヨガ) ショウガ 2 食 1-17 2-170 煙草 タバコ 2 その他 煙草 2-134 1-17 黍甘蔗(キヒヲキ、サトキビ) 砂糖黍 サトウキビ 5 食 酢 1-88 焼酎 1-100 白砂糖 2-173 1-17 記述なし 1-129 芭蕉 芭蕉の葉 リュウキュウイトバショウ 16 食 バショウの中心部は刻んで汁に入れて食す。 1-52 搗豆腐の香料(芭蕉の葉で包み蒸す) 1-89 ベラ餅の香料(芭蕉の葉で包み蒸す) 1-89 衣 芭蕉布にて夏衣を織る 1-31 芭蕉布を織る 1-52 芭蕉布 1-134 花嫁の白衣 1-157 衣服 2-54(図)/2-52 芭蕉布 2-134 資材 外側の部分は、筵を織る中の素をマヨをよる。 1-52
元のページ ../index.html#68