平成25年度地域の環境文化に依拠した自然遺産のあり方に関する調査検討業務報告書
198/231

194 (表13)屋久杉自然館クラフト教室 (平成14年度屋久島環境学習ネットワーク会議資料より) (4)環境教育について 屋久杉自然館は、平成17年度と18年度に独立行政法人科学技術振興機構の補助事業で実施した「地域科学館連携支援事業」において、独自の環境学習プログラムの開発と実践を展開している。この事業の目的と内容は、屋久島の自然の成り立ちや魅力をわかりやすく学ぶ教材を開発・制作し、島内の小、中、高校生を中心に出前授業を展開することだった。 この事業の実施体制を(図6)に示す。 (図6)屋久島教育関連機関による地域科学館連携支援事業実施体制 (地域科学館連携支援事業 平成17年度報告書 p.10より作成) また、この事業で屋久杉自然館が開発したプログラムは(表14)に示すとおりである。 (表14)屋久島の自然を学ぶ教材開発 人数6月定期教室郵便受け11月定期教室杉のトレー7月定期教室郵便受け12月定期教室杉のゴミ箱8月定期教室杉のゴミ箱1月定期教室カトラリーボックス9月定期教室杉のゴミ箱2月定期教室花車10月定期教室杉のイーゼル3月定期教室花車各教室10名事業内容事業内容屋久町立屋久杉自然館屋久町教育委員会屋久島の小・中・高校・神山小学校・八幡小学校・安房中学校・屋久島高校(環境コース)・屋久町森林教室島外の環境学習モデル校・駒澤大学・大阪府立三国丘高校屋久島教育関連機関による地域科学館連携支援事業推進委員会屋久杉自然館と連携した屋久島でのフィールド学習説明1屋久杉自然館オリジナルスライド出前授業のスタートとして、スライドで屋久島の概要をわかりやすく紹介する2鳥の目で見る垂直分布キット垂直分布と日本列島の対比を植物や動物マグネットシートを張り付けながら学習する3虫の目で見るオリジナル屋久島標本BOXフィールド観察と教室での学習の組み合わせ教材。実物に触れ、比べ、拡大してみる4宇宙の目で見る屋久島地形模型キット作って理解する屋久島の地形と降水量5縄文杉実寸大パズル子供たちと保護者も一緒に楽しみながらその大きさを実感できるプログラム説明1CDーROMでみる屋久島屋久島に関するテーマを子ども達が取材・調査しCD-ROMにまとめる活動2楽しいフィールド学習 植物ほんもの図鑑身近な植物を集めて、ラミネートで自分だけの標本を作る基本プログラムと教材オプションプログラム

元のページ  ../index.html#198

このブックを見る