81 図 表 6:奄美諸島概要 内訳(与論) 位置(茶花) 東経 128°25′08″ 農業産出額 2,354,638千円 北緯 27°02′57″ 耕種部門 1,243,175千円 平均気温 22.8℃ うちサトウキビ額 659,159千円 年間降水量 1,611㎜ うち最大産出作物額 (さといも) 250,084千円 総面積 2,047ha 畜産部門 1,111,463千円 林野面積(林野率) (4%) 82ha うち肉用牛 1,110,824千円 うち国有林 - 林業生産実績 14,021千円 うち民有林 82ha 漁業生産額 187,706千円 耕地面積(耕地率) (51.8%) 1,060ha 地域差指数 (鹿児島地区=100) 111.6 田 4ha 一人当たり所得 1,683千円 畑 1,060ha 生活保護率 16.9‰ 最高標高 97m 自動車保有台数 3,356台 市町村数 1町(与論町) うち軽自動車比 (66.8%)2,243台 人口 5,581人 港湾移出量 11,327㌧ 人口増減率(対昭30) ▲28.9% 港湾移入量 74,496㌧ 高齢化率 29.9% 国定公園面積 447ha 全就業者数 2,990人 県設鳥獣保護区面積 - 第1次産業就業者比 (31.7%) 949人 観光客数 37,073人 第2次産業就業者比 (16.5%) 494人 入島者全数(船) 29,809人 第3次産業就業者比 (51.7%) 1,546人 〃 (飛行機) 32,876人 備考 ※林野・耕地面積は、統計の手法上、合計数値は一致しないことがある。 ※海中公園:155ha 鹿児島大学 和あかな作成
元のページ ../index.html#84